クリラボがめっちゃ好きな話

この記事はmast Advent Calender 2020の18日目の記事です

 

17日はなみちゃんの"nanika"についての記事でした。"nanika"はいいものです。

なみちゃんが2年生になってるのすごいことですね..もっといえば16日の稲田さんが4年生になってるのどういうことなんですかね...大変なことです

 

はじめに

ちょっとここ1週間くらい厳しい状況が続いていて遅れてしまいました。すいません。

今年のアドベントカレンダーでは、"コンセプトが全く考えられない"とかも考えたのですが自己矛盾で八つ裂きになってしまいそうだったのでやめにします...

ので、大好きなクリラボについて書こうと思います。

 

クリラボとは

メディア創成の人がメインで過ごす春日エリアには、にはクリラボという部屋があります

通称「クリラボ」。映画・アニメーション・Webなど映像に関する実習や研究を行う空間です。"創ってわかる、使ってわかる"を合い言葉に全員が制作や編集を体験できる環境が用意されています。教室もひとつのコンテンツであるという発想で、創成学類の学生も参加し設計しました。ロゴマークもある楽しい教室です。

情報メディア創成学類HP より

gyazo.com

こういうところです

設備的には

  • 3DプリンターとかAdobeのソフト使えるMacがある
  • 大判印刷機もあるよ
  • お目溢し的に夜遅くまで使える(ていた)

ある程度広い空間があるので節度のある範囲でいろいろ持ち込んで実験ができたりしました。

上で書いたような設備的なメリットもそれはそうなのですが、

とりあえず行けば誰かいたり、意欲のある人が近くで作業している空間というのはとてもよいものです。

ワークショップもやったりした。

f:id:Yu_O93:20201220031132j:plain

Creative coding ことはじめ

 

メ創、名前とかパンフほどもの作る感無くないですか..???

3年生になりましたが、全くないわけではないがあまりない、というのが実感です。

噂によると、開設当初はあったようですが、コンテンツ系の教員がいなくなった影響が大きいとおっしゃっている先生もいます。

コンテンツ作るというよりは結構ちゃんとしている(感を出そうとしている)授業が多いです。

なにかつくったりしたいという人たちはクリラボで活動していたイメージがあります。

なにをしたいかわからないけどなにかをしたかった

僕自身はなにかはつくりたいという気持ちを持ってメ創に入学したものの、具体的にどうしたらいいかが定まらなくて結構な期間迷走していた覚えがあります。でも、メ創にはなにかしらをやっている先輩(や後輩)がたくさんいらっしゃるので入学当初からめちゃくちゃ相談しました。先輩や同期、後輩とクリラボで一緒に夜中まで作業をしたりなにをしたいかや最近の熱いことを話して、面倒を見てきてもらったのが非常に大きい財産で、メ創に入ってよかったことのかなり上位に入ります。*1

  

コロナでクリラボは現在凍結されている

現在、コロナ禍によって学内の立ち入りが制限されている関係で、当然クリラボも学生は立ち入れない状況になっています。こればっかりは仕方ないですし、フリースペースの使用も制限されているなかでクリラボを開けることを成立させるロジックが正直思いつかないです。

かつ、現在、クリラボ管理委員会というクラ代の組織がクリラボを管理してくださっているのですが、クラ代のみなさんはぶっちゃけコロナ禍の中でクリラボの管理を継続することにそこまで乗り気じゃない(僕もクラ代の人の立場だったら絶対にモチベはない)、一旦管理委員会を解体して大学側に管理を戻そうか、という話が出ています

 

有志でクリラボの管理を引き継ぐかも?

正直老い先短いですし、新しい作業場も見つけたし、クリラボがどうなっても関係ないっちゃ関係ないのですが、昔の自分がクリラボに救ってもらったような面があるのと、一旦学校に管理を戻したらもう同じ形でのクリラボの運用は戻ってこないのではないだろうなーというのは容易に想像ができることから、有志でクリラボ管理委員会の機能をコロナ禍が去るまで一旦引き継ごうか、という話が出ています。

なので、もしクリラボ管理委員会の後継となる組織に興味がある人は僕までご連絡をいただけるととても嬉しいです!

 

というクリラボと先輩同期後輩への愛がめっちゃある、クリラボをできる範囲でなんとかしたい気持ちがある、という記事でした。

 

19日の記事はJoteiさんの情報メディア創成で教職課程取ってみるです。

職業に貴賎はないよ派ですが、それでも教員というのはもっとも尊い職業の一つだと思います。教職課程は厳しいと言った話も聞きますが、履修している人を尊敬します。

 

*1:mast15~17の先輩をはじめ、紹介していただいた芸専の先輩など総じてみんな好きです